はじめに
老後は2000万円足りない、ある政治家の発言をきっかけに、資産運用に関するサービスが広がっています。
単に貯金も安定ですし、積み立てNISAや株、金、原油取引と選択肢が多いです。
しかし趣味・娯楽を削ってまで未来の貯金をすると楽しくないのではないでしょうか。
面白いゲームの資産価値についての話です。
レトロゲームに価値あり?
最近はゲームをコレクションするオタクが多いのも事実、
ヴァイオリン、ワインと同じようにゲームも各年のロットがあり、生産終了するものも多くあります。
つまり古いゲームもアンティークと同じく資産価値があるということです。
特にゲームの最速クリアを目指すRTAではバグ技などを使うため、修正前の初期版が必要になる場面も様々。
特にNintendoSwitchは本体にもセーブデータが入るため本体も初期版が必要な場合もあります。
純金製のゲーム
Youtuberヒカルさんが純金製のPS5を購入され話題になりました。
250個しかなくロットナンバーも振られていますから時計などと同じく資産価値になるのではないかと思います。
今後もこのようなプレミアのつきそうなゲームが出そうです。
まとめ
ゲームが資産価値になる時代ももうすぐきそうです。
古めのゲーム機がある人はしっかり保存しておいたほうが良いかもしれません。
0コメント