人工知能がゲームのバランス調整?(Lv.13)

はじめに

ゲームと人工知能の研究はコンピュータ技術の発展だけではありません。

もちろん、ゲームそのものにも利用されます。

今回は、「逆転オセロニア」というゲームを例にゲームAIの利用法を紹介していきます。

ゲームキャラクターのバランス調整

スマートフォンなどで遊べるソーシャルゲームはどんどんキャラクターが強くなる、インフレが発生します。

AIと対戦したり、単純にステージクリアや高いスコアを目指すならそこまで深刻ではありませんが、対戦ゲームでは強さの管理は大切です。

特に逆転オセロニアはオセロとバトルが融合した対戦メインのゲームです。

そこでキャラクターのステータス管理にAIを利用し、ゲームバランスを調整しているのです。

ゲームの楽しさもAIが調整?

逆転オセロニアには一人プレイを想定したクエストというモードがあります。

一人プレイなどの難易度の調整にもAIが利用されています。

ギリギリクリアできるかどうか・・・という簡単すぎず難しすぎないラインが一番楽しいですよね。

実際、このようなAIは「レベリングAI」と呼ばれます。

まとめ


まとめ

まとめです。

・AIはバランスや難易度を調整してゲームを楽しくしてくれる

次もみんなでレベルアップ!

LEVEL-UP~ゲームの力で社会を変える~

依存、暴力、引きこもり、課金、さらには少子化まで。 様々な場面で「悪役」にされるゲーム。 ゲームにだっていいところもある。 ゲームの力が社会にどんな影響をもたらすか発信していきます。 少しでもゲームへの認識が良くなればと。

0コメント

  • 1000 / 1000